2023年5月18日 / 最終更新日 : 2023年5月25日 Floating オステオパシーの症例一覧 舌が引っ込む、引っ張られる、ひきつる、噛み合わせ不良、首の震えに対する症例 舌が引っ張られる、舌が奥に(喉の方)に引っ込む、舌の違和感についての最近の症例を紹介します。 舌の位置や緊張度は顔の歪みの分析にも重要であり、また全身の問題が投影されている場合もあるので、今回の全身施療の診たてが参考にな […]
2023年5月18日 / 最終更新日 : 2023年5月18日 Floating オステオパシーの症例一覧 【症例6件を追加】遠隔施療 プラスレメディの施療内容を更新 ★コロナワクチン後遺症、ガン闘病中(初期から末期まで)の遠隔施療の受付を開始しました。 ★遠隔施療の内容は手書きカルテにまとめ、メールまたはLIne@で細かくサポート致します。 ★同じ症状でも対策は人それぞれ毎回異なりま […]
2023年5月2日 / 最終更新日 : 2023年5月2日 Floating オステオパシーの症例一覧 話すと咳が出る 会議中の空咳 ドライアイ 手首の痛み 腱鞘炎に対する施術例 今回の症例は話すと咳き込むという女性のクライアント様のケースを振り返ります。 会議や接客中、営業トークを頑張ると咳き込む、電車内で人が多い空間でなぜか空咳が出る… 体調は悪くないのに、空咳が出てしまい、コント […]
2023年4月29日 / 最終更新日 : 2023年4月29日 Floating アレルギー・免疫疾患と整体 【ワクチン後遺症】皮膚のチクチクした痛み、皮膚炎、ほてり、汗が出ない、足が重い 全身施療のポイント ★ワクチン後遺症は様々なケースが報告されており、皮膚や粘膜の荒れに対する対症療法では解決しません。 ★体内の化学毒や重金属の解毒・排出不足、神経免疫システムの暴走・誤作動といった複雑なパターンを解消する必要があります。 […]
2023年3月31日 / 最終更新日 : 2023年3月31日 Floating アレルギー・免疫疾患と整体 【指定難病】シェーグレン症候群、ドライアイ、リウマチ、自己免疫疾患に対する全身施療のポイント ★シェーグレン症候群(sjogren syndrome: SS)とは涙腺、唾液線、生殖腺、皮膚、骨関節に炎症を起こす全身性の自己免疫疾患です。 ★国の難病指定となっており、40-60歳台の女性に発症しやすいことが知られて […]
2023年3月25日 / 最終更新日 : 2023年3月30日 Floating オステオパシーの症例一覧 【記事3件追加】難病、網膜色素変性症の進行を防ぐための全身調整。視力・視野の維持回復のポイントは? ★網膜色素変性症は国の指定難病であり、医学的に確かな治療法がない状態です。 ★従来の眼科的な常識、意識設定や遺伝要因をリセットし、最適な施療をします。 ★最新の幹細胞療法、再生医療の安全性、経過や全身適応については調査中 […]
2022年12月23日 / 最終更新日 : 2022年12月23日 Floating オステオパシーの症例一覧 後頭部の重さ、頭痛、頭がぐらつく、頭が支えられない、めまいの原因と施術例 頭がぐらついて、支えられない、首や後頭部の痛み、重さ、頭痛、眩暈(めまい)、不安感を主訴に来られた女性の症例です。 この数か月はお仕事にも支障があり、タオルを首に巻いたり、腰痛ベルトで固定しないと過ごせないという辛い状態 […]
2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年9月23日 Floating アレルギー・免疫疾患と整体 下痢と皮膚の痒み(特に手、太もも、背中のかゆみ)の症例とアプローチ 今回ご紹介するのは下痢と皮膚のかゆみでご相談いただいた、男性の症例です。 食事や断食などでご自分でも色々と工夫されていたころもあり、初診からお体の反応は明確でスムーズな変化がありました。 それでは下痢と皮膚の痒み(とくに […]
2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年11月5日 Floating アレルギー・免疫疾患と整体 四十肩や五十肩ではないのです…肺の慢性炎症と免疫暴走から肩の痛み、腕の痛みが引き起こされた症例 今回の症例では女性のクライアントのお悩みとなっていた、しつこい左腕の痛みについてまとめてみました。 初診時には背中の痛み、心臓痛、側弯、肺炎の傾向なども訴えがありました。 2回目 […]
2022年8月16日 / 最終更新日 : 2022年8月16日 Floating オステオパシーの症例一覧 複視、手のこわばりと疲れ、字が書き辛いケースに対する、オステオパシー施療の症例 物が二重に見える複視、手の疲れが溜まりやすい、字が書き辛いといった症状にお悩みのクライアント様の施術例を紹介します。 過去の交通事故による頸椎と腰椎の骨折をして、接骨院などで定期的なケアを受けておりますが、 手の疲れや字 […]